
特別養護老人ホーム カメリア藤沢SSTの魅力
できるだけ自分の事は自分でできる生活を送り、自分だったらこんなサービスを受けたいと思える施設を一から作るチャンスがここ、カメリア会にはあります。
皆さんのやる気と努力次第でどんどん成長し上を目指せる職場なので、皆さんが想っている理想の施設を一緒に創り上げていきましょう。
職員一同、そんな熱い想いを持っている方をお待ちしています。
入浴介助に柔軟に対応できるように
特別養護老人ホーム カメリア藤沢SSTでは、ご入浴者の身体特性に合わせた浴槽とバスボードの可変システムを取り入れています。
左右に可変できる浴槽により、ご入浴者の状況に合わせた広い介助スペースを確保しています。
無理な姿勢をとることなく、介護職員が入浴介助しやすい環境を整えています。

足腰への負担軽減のために
特別養護老人ホーム カメリア藤沢SSTでは、足腰への負担軽減対策を取り入れています。
床材とコンクリートだけではなく、クッション材を導入し、介護職員の方への負担を少しでも和らげる環境に取り組んでいます。

介護の発展に貢献するために
湖山医療福祉グループでは、国家資格である介護福祉士の養成を行う介護福祉士実務者研修「コヤマカレッジ」を開設しています。
授業料はカメリア会が全額負担し、職員が通学しやすいよう施設に教室を併設した形で開講しています。
これからの目標や夢
私が介護の仕事を始めたキッカケは、ガス会社でお客様の家を訪問した際に、高齢者の老老介護や家族の介護の為に離職せざるを得ない現状を目の当たりにし、何か自分にできる事がないかと思った事がキッカケでした。
実際に介護現場で働いてみると、寝たきりの人や認知症でコミュニケーションが困難な人とどのように向き合っていけばいいのか分からずに悩みました。
そこで認知症について学び、生活を共にしていく内に利用者のかすかな反応や、認知症の行動で何を訴えているのか徐々に理解できるようになりました。
まずは、ご利用者様が日々の生活を送る中で、自分の生活はどうかと考えてみる・・・。
毎日、同じサイクルで生活している訳ではありませんよね。
時に朝は遅くまで寝ていたい。
今日は天気がいいから外に出たい! など
誰でもその日、その時の気分で1日の過ごし方が変わるのは当たり前の事ではないでしょうか?
ご利用者様1人1人の自己決定の下、その人らしい生活を送っていただけるよう今後もご利用者様を支援していきたいと思っています。
一緒に働いてみませんか
- 施設を利用されているお客様に対しての食事、入浴、排泄、レクリエーション、機能訓練などの介護支援業務
カメリア桜ヶ丘 HP・お問合せは【コチラ】